やる気を出して、また数か月寝かしていたことの投稿です(笑)
2017年の9月は、豪華イベントが2つもありまして、1つは学童リズムでした。
そして、翌週末には、谷合さんの料理教室を開きました!
旬の食材を多く使い、和食中心の献立てを毎日手作りして子どもたちの育ちを支えているわらしこ保育園の厨房さん。
そこで長年働かれていた谷合さん(数年前に退職されています)に、わらしこごはんを教わるという企画です。
わらしこ保育園では、食事に乳製品・卵を一切使わないのですが、
この日の料理教室でも乳製品・卵は使わずに、
「ある日のわらしこごはん」を再現することになりました。
気になる献立は・・・・
ジャーン!!
*車麩の唐揚げ
*サーモンケーキ
*具だくさん味噌汁
*鶏ごぼう御飯
*春雨サラダ
*麦茶
思い出すだけで、よだれが・・・・(笑)
では、溢れるよだれをおさえながら、当日の様子をしばしご堪能ください(笑)
家で車麩のから揚げを作って、これで子どもたちも大喜びだろうな~!と思って出すと、
「なんかわらしこのと違う・・・」と言われた経験のあるお母さんたちが多いのです(笑)
が、この絞り加減が大きなポイントでした!
谷合さん♪
できあがりましたーーー!!!
あー、もう一度この日に戻って食べたいです(笑)
心もお腹も満たされた、とってもおいしい一日でした♪
おしまい♪
0コメント